Papen's Piling

主にコンシューマーゲーム会社を調べる所

ハル研究所

カビハンZとすいこみ大作戦のスタッフはほとんど同じ

『カービィのすいこみ大作戦』。今作のスタッフリストを覗くと前作に当たる『みんなで!カービィハンターズZ』のそれと奇妙な一致点がありました。今回はそのことについて書き記していきます。

【翻訳】2014年のGVCによる熊崎と服部へのインタビュー記事

2014年のGVCによる熊崎と服部へのインタビュー記事の翻訳です。

【考察】小さな作品にも変化が 『みんなで! カービィハンターズ』【スタッフリスト】

『みんなで!カービィハンターズZ』(以下、カビハンZ)のスタッフリストについて考察していきます。スタッフリストそのものについては既にカービィwikiにありますのでそちらをご参照下さい。

新しい対戦アクションとは何なのか妄想全開で予想する

2017年4月17日にNintendo Directが公開されました。そこで『星のカービィ』シリーズにおいて、ニンテンドー3DS向けの新しい対戦アクションが今年の冬発売予定と告知されました。これについては正直全く予想できませんでした。カービィハンターズやカービィの…

カービィオーケストラコンサートで困らないための5個のTo Doリスト

ここではオーケストラコンサートが始まる前、つまり会場に行く前にやっておくべきことを紹介します。

カービィの次回作はSwitchで出る予想の3つの根拠(4/13追記)

『カービィ』シリーズの次回作はNintendo Switchで出るという予想の根拠をあげたいと思います。根拠は出しておりますが、ファンの予想でしかないためご了承ください。

【魚拓】星のカービィ ロボボプラネット大質問会!回答編のまとめ

今回は、3回に渡って行われた「星のカービィ ロボボプラネット大質問会!回答編」をまとめていきたいと思います。ただし、全ての出典がarchive.orgで保存されたものとなっています。

『ハコボーイ』シリーズが生まれた訳を探る

1992年以降『星のカービィ』シリーズに注力したことが判明したハル研究所が、『ハコボーイ』シリーズを生み出した訳を今回は探っていきたいと思います。

United World社による谷村 正仁へのインタビュー記事の翻訳

今回はUnited World社のウェブサイト「The Worldfolio」に掲載された、ハル研究所代表取締役会長 兼 CEO 谷村 正仁へのインタビュー記事の翻訳です。

『さよなら!ハコボーイ!』スタッフリストとその分析

今回は『さよなら!ハコボーイ!』スタッフリストと、その分析について行います。

スージーのしんりゃくレポートで登場した社員+αを調べてみた

「スージーのしんりゃくレポート」、2016年ハル研究所インターンシップのデザイナーブログ、プログラマーブログに登場した社員についての紹介、分析記事です。

【翻訳】2015最高の3DSゲームを作った男【Kotaku】

今回はKotakuの記者、Stephen Totiloが2015年5月5日に投稿した「The Guy Behind One Of The Year’s Best 3DS Games」の翻訳です。

【妄想】阿部哲也という後見人

今回は所謂「熊崎カービィ」のスタッフリストでプロジェクトマネージメントとしてクレジットされる阿部哲也の存在がどう影響しているのかの記事です。

人物としての熊崎信也

今回の記事は、熊崎信也がどういう人物なのか調べたものとなります。既に熊崎信也に関する記事は当ブログに存在しますが、そちらは彼がどのような作風を持っているのか、何の作品で関わりを持ったのかについての分析です。つまり、彼の人物像に関する言及が…

カービィカフェ東京のメニューについて

8月19日、カービィカフェ東京で出されるメニューが確定しました。ここではメニューに関する予想ではなく、大阪で出たメニューとの相違点・共通点を比較し、東京で出されるメニューがどういうものなのか分析したいと思います。

会社分析:ハル研究所

『カービィシリーズ』の開発で有名なハル研究所。今回はこの会社について分析していきたいと思います。

熊崎の言う「より少ない開発期間とスタッフ」は何を意味するか

今回は"より少ない開発期間とスタッフ"が何を意味するのか、調べていきたいと思います。

「グッズカービィ」という新たなカービィ(10/22 追記)

今回はもう1つのカービィ、「グッズカービィ」について話していきたいと思います。

HAL研ブログ・ダイアリー等に投稿された注目すべき記事

HAL研公式ホームページに投稿された記事の中から、自分が他の方にもオススメできそうだと思ったものをピックアップして紹介します。

7/23ワンエク「戦艦ハルバードが与えた影響」

今回は自由テーマを選択し、「戦艦ハルバードが与えた影響」についてやります。尚、今回は準備不足のため、画像が一枚もありません。

『カタチ新発見! 立体ピクロス2』のスタッフリスト

任天堂が2015年10月1日に発売した『カタチ新発見! 立体ピクロス2』のスタッフリストをまとめました。

7/16ワンエク「熊崎カービィにおけるカービィの冷酷さはどこから来たか?」

今回は自由テーマを選択し、「熊崎カービィにおけるカービィの"冷酷さ"はどこから来たか?」についてやります。

HAL研の関わる作品のスタッフリストで登場する役職について(2008~、8/25更新)

作品には大抵スタッフリストが付けられ、そこには役職とそれに就いた人の氏名があります。ですが役職はその会社や時期によって大きく異なります。今回はその説明をするための記事となります。

『ハコボーイ!』、『ハコボーイ! もうひとハコ』のスタッフリストとその分析

任天堂が2015年1月25日に発売した『ハコボーイ!』と2016年1月6日に発売したその続編、『ハコボーイ!もうひとハコ』のスタッフリストをまとめました。最後にちょっとした分析もありますがおまけです。

星のカービィ Wiiから見る、HAL研の開発体制

今回は星のカービィ Wiiで大々的に変わったHAL研の開発体制について書いていきたいと思います。

タチカビSRで登場した大原萌に関する1つの矛盾(8/8更新)

ミュージックコンポジションの大原氏は2015年4月に入社したはずなのに、2015年1月22日に発売されたタチカビSRに携わっていたという矛盾について調べました。

『タッチ!カービィ』が後のカービィシリーズの番外に与えた影響について

『タッチ!カービィ』は後のカービィシリーズの外伝に多大なる影響を与えました。それについて今回は詳しく見ていきたいと思います。

『スマブラ64』オープニングムービーの絵コンテ(不完全)

ハル研究所公式サイトのアーカイブ巡りをしている最中に発見した、『スマブラ64』オープニングムービーの絵コンテを貼り付けます。。なお、サルベージできていたのは9ページ中、2~6、8、9の7ページのみです。

『ロボプラ』を作った人達は何年に入社したのか?(2/4更新)

(出典:『星のカービィ ロボボプラネット』発売! | ハル研ブログ | ハル研究所) 今まで私はHAL研のダイアリーのアーカイブから、数多くのスタッフによって投稿された2000年から2016年までの記事を見てきました。そこから1つ、分かったことがあります。今回は…

5/27ワンエク「ギャラクティックナイト」

#カービィ版深夜の真剣考察60分一本勝負 2代目に変わりましての仮開催はいよいよ明日となります。補足ですが、両方に投稿して下さっても構いません。また、投稿時刻の記載を必ずお願いします。お題は「フリー」です。ご参加よろしくお願いします— カービィ版…